琉球古典舞踊♪

石垣市民会館の中ホールでは、金曜日の夜に(毎週ではありませんが)芸能の夕べという舞台発表が催されています。



10月7日は、平田弘子琉舞道場の発表会でした。



石垣では唯一、琉舞が習える道場です。



今回は当ホテルのスタッフも演舞するというので、久々に芸能の夕べにお邪魔しました





プログラム





太鼓ばやし
 


若い男女が太鼓と四つ竹を打ち鳴らし、軽快に踊ります。






上り口説


当ホテルのスタッフも黒装束を身にまとい、凛々しく舞います
この踊りは男踊りなので、力強さとキレが要求されます。
見たことのない雄姿に思わず、グッとこみ上げる・・・

「よっ!中村屋〜っ]


大向こうが叫びます








最後は出演者全員で「安里屋ユンタ」





私も八重山舞踊をかじっていたのですが・・・


沖縄の、八重山の文化を何らかの形で継承して行かなければなりませんね。