ブログのお引越し。。。

この度こちらにブログを引っ越します。 引き続きよろしくお願い致します

ハイパー新年会☆

数人は来れない人もいたのですが、スタッフで新年会をしました まずは夕方から、あやぱにボールでボウリング大会です 3チームに分かれて、個人戦、グループ戦を行いました 今回、初めての幹事をしたH氏が決めた特別ルールで大盛り上がり (写真が横ですみま…

はっけよい!・・・♪

大相撲の初場所が始まっている今日は5日目 初日にショッキングなニュースを耳にした 両国国技館の天井四方に歴代の優勝力士の額縁が飾ってあり、 東京場所ごとに2枚ずつ入れ替えられるそうだ。我が国技ながら、「ついに・・・」というか。 最後の日本人力士…

新春凧揚げ。。。

昨年から、長期滞在して頂いてるAさんファミリー。 本日、八島公園で凧揚げをしてきたようです 少し風が強かったみたいですが、 さすがっ!こどもたち。上手に揚がってますね〜 午前中はひさしぶりのも出ていたから気持ちよかったはず。 ちーたん、1月なの…

新年のご挨拶!

新年明けましておめでとうございます 昨年は3月に大きな震災があり、 日本全国が自然の怖さを思い知るとともに、とても心が塞ぎ込んでしまう時期が長く続きました。 しかし「絆」という一文字が一年を表す文字として選ばれたように、 人とのつながりがいかに…

今年もありがとうございました♪

夢を見ました お腹が大きくなりすぎて、車の運転ができないのですお腹がつかえてハンドルが回らない、運転できない怖い夢・・・ 連夜の忘年会の暴飲暴食に、罪悪感を感じての夢だと思いますそうです。そうなんですある意味、太っ腹が加速シテマス。。。 毎年…

忘年会で・・・♪

もう、今年も残すところ5・4・3・2・1… クリスマスも終わり…。でも、連日忘年会に駆け回っている方もいるのでは? 先日、ある忘年会でプレゼント交換をしました。 男女混合なので、コスメではいかんし… 悩みに悩んだ挙句の これだ! ビートルズの2012年手帳…

久米島・・・♪

先日、仲のいいR子とN子と三人で久米島に行ってきました1泊2日ですが、「時を忘れて・・・」をテーマに、Booon!! 那覇からプロペラ機で30分後、久米島空港に到〜着 ワーーっ凄い!地平線と水平線外国に来たみたいだぁ レンタカーを借りまして。。。 予め観光…

朝焼け・・・@羽田空港

休暇を終えて、羽田→石垣の直行便で帰ります。AM6:16 搭乗前に綺麗な朝焼けが・・・ 思わずパチリっさあ、今日も頑張るワ 朝焼け

ギネス記録の行方・・・

何かと物議を醸しだし、大会当日まで波乱続きの石垣牛大BBQ大会でしたが、なんとか世界一記録達成!パチパチパチ〜 大会当日の報告レポートです 一週間前に念願のGチケットをゲット! この大会は当初、25.37mで挑戦する予定でした。 なぜなら今年の4月にテキ…

浜松餃子♪

ハーイお休みを頂いて、名古屋で骨休め&命の洗濯中(大げさかな…)で〜す。石垣島は暑かったみたいですねー。気温も・石垣島祭りも・・・さて、昨日は浜松まで足を伸ばしました。 浜松はうなぎで有名なんですが、実は「宇都宮餃子」と対抗して「浜松餃子」…

初!サムゲタン。

この前のお休みは、ひさしぶりのヨガに行った後 どこかでランチを食べて帰ろう♪と思い行ってみたのはここ。 「韓国市場」さん。 場所はあやぱにを突っ切ったところの沖銀の前の道沿いです。 Banana Cafeの姉妹店です。 こちらがお昼のメニュー 迷わず参鶏湯…

ギネスをねらえ!

11月27日 石垣島で大バーベキュー大会があります 新空港のPRも兼ねて、空港建設予定地で石垣牛の串焼き最長のギネス記録に挑戦するというイベント。 中山市長も張りきってます!! Gチケットと一般チケットの二種類があるらしく、 Gチケットはそのギネスに登…

琉球古典舞踊♪

石垣市民会館の中ホールでは、金曜日の夜に(毎週ではありませんが)芸能の夕べという舞台発表が催されています。 10月7日は、平田弘子琉舞道場の発表会でした。 石垣では唯一、琉舞が習える道場です。 今回は当ホテルのスタッフも演舞するというので、久々…

ゆうくぬみ

先日のお休みの時、 町中に用事があったついでに、 八重山郵便局の裏にあるおそばやさん「ゆうくぬみ」に行ってきました こじんまりした店構えがいい感じ ネーネーが一人でやってる小さなお店です。。。。 八重山そばの小を頼みました。450円。 かつおのだし…

さよなら。。。ムームー♪

今日はとても忙しい9月30日。週末そして月末。かつ上半期終了〜!の企業も多いのでは。 夜は送別会からぶがりの〜し〜で、めまぐるしー1日となりそう! そこで、新しいシーズンを迎えるにあたり、私も一大決心十数年来、愛着していたムームーにサヨナラする…

じゅーしぃー♪

はいさい!いきなりですが、島胡椒って知ってますか? 石垣島・その他、八重山の島々では、無くてはならない食材です。 和名「ヒハツモドキ」。島人は「ピパーチ・ピパーズ・ヒバチ…etc」と呼び、私は、ピパーチ派です。 ピパーチは、家を取り囲む石垣やブ…

とうふの比嘉

先日、友人たちが遊びに来ていて、 朝早くみんなで「とうふの比嘉」へ朝ご飯を食べに行くことに。。。 八重山病院の裏あたりの、畑の真ん中にあります もともとは販売所だったところに、 屋根をつけて、そこで出来たての豆腐を食べれるようにしたようなお店 …

多良間の八月踊り

石垣島と宮古島の中間にある多良間島へ、 国から重要無形民俗文化財に指定されている「八月踊り」を見に行ってきました この時期だけ、 船会社主催の多良間島ツアーがあって、石垣発の日帰りの船が運航されます。 今回、友達が見つけてきてくれたのが、 ドリ…

防災訓練!

こんにちは。前回の更新後、台風の影響で少しまとまった雨が降りましたが、 ダムの貯水率は未だ30%台。。。 まだまだ夜間断水が続きそうな石垣島です さて今日は県の総合防災訓練が行われます。 沖縄近海を震源とする強い地震が発生、その後の津波到達とい…

雨乞い・・・

全然雨が降らない石垣島ダムの貯水率が20%台になってしまい、 とうとう26日の夜から夜間断水が始まってしまいました 夜の11時から朝の6時まで水道が止まるらしいです。。。 もちろん当ホテルは貯水タンクがありますので、お客様に影響はございません…

石垣島 夏の風物詩・・・♪

〜7月も残りわずか・・・〜 1週間前の石垣は、年中行事でもっとも熱くなる「四ケ字(しかあざ)豊年祭」で湧いた 豊年祭は、八重山ではどの地域でも執り行われているおなじみの行事だが、その年の豊作を感謝し、また来年(来夏世〜くなつゆ〜というきれいな…

夏の醍醐味・・・♪

夏はやっぱり★★★オリオンビール★★★ 今年もやって来ました♪おいしいビールの季節とオリオンビールフェスタ20117月9。当日は、曇天模様と低気圧でキューキューと強風が・・・ しかーし イベントが始まると風はやわらいで、青空までステージも、仲田かおりち…

お母様。恐るべし・・・

私事なんですが、最近ジムにはまってます 前からたまーっには行ってたんですが、 今月はなんとすでに2回も行きました!!!!!(7月4日現在) って威張る程でもないんですが(笑) で、家でダラダラとテレビを見てたお父さんにそのことを言うと 横からお母さ…

モニターツアー☆シュノーケル編!

宮良にあるダイビングショップ「やまんぐぅ〜」さんのモニターツアーに女性スタッフ二名で参加して来ました めちゃいいお天気 浜崎アリーナからガイドの蔵当さんの船に乗って出発 石垣島の町並みがみるみる遠くなり、 こんなきれいなブルーの世界に私たちは…

NA・GO・YA〜♪

ただいま!(^-^ゝ 大阪から帰ってきました〜 ・・・って戻ってから1週間たっているんですが・・・ヾ(--;) で、甲子園に行った事はお話したので 今日は名古屋編をお伝えします まず行ったのが名古屋一の古着がたくさんある大須!!ここでは、女の子の私 買い物に集中…

言葉にできない・・・♪

過日、女性に優しい某氏のお呼ばれで、我ら女子スタッフ 「焼肉やまもと」 に参上 初やまもと・・・ のれんをくぐると、広〜いお客いっぱ〜い 噂には聞いていましたが・・・ 初めに「焼きしゃぶ」。(画像がないのが残念) 聞きなれない響き。 お肉の上にこ…

@甲子園球場

この熱気伝わりますか〜? 今日は阪神球場からLIVEです。 阪神グッズで身を固め・・・ 行ってきやんす わあああ〜 圧倒 石垣では味わえない、この熱気たくさん吸って帰ります

カヌー&鍾乳洞探検!

親友が地元から遊びに来たので、またまた西表島に行って来たNです 最近、西表によく行ってるねーと言われそうですが、、、、 今回は友達のリクエストで、 マングローブカヌー&鍾乳洞探検の1日ツアーに参加しました 朝八時の船で大原港へ。 ガイドさんと合…

LIVE

なんと、昨日あの巷で噂の きいやま商店 のライブに行ってきましたきいやま商店は以前ブログでも紹介しましたが 石垣島出身で歌と喋りがとっても面白く老若男女とわず大人気のバンドです なんと受付で オリジナルリストバンドをもらっちゃいました 全部で6…